人気ブログランキング | 話題のタグを見る

noraばばの お遊び記Ⅲ

babakzk929.exblog.jp
ブログトップ
2015年 09月 05日

オペレッタ 『こうもり』

7月半ば頃この公演の話を聞き早速チケットを手配してもらい観劇に
福山市市制施行100周年記念協賛行事がある事すら知らなくて でも間に合いました
楽しかった 面白かった 福山では なかなか見られないオペレッタを鑑賞しました
サービス精神旺盛で簡単な日本語の単語が聞こえて 最初はあれ日本語とその次は やっぱり日本語
的確ところで入るので会場からも笑いも・・・フクヤマと地名までサービスですね 
勿論 スタンディングオベーション  素敵な夜を過ごしました。

こうもりは福山市の市章です
市章(1917年(大正6年)7月1日制定)
オペレッタ 『こうもり』_a0289242_14393413.gif
由来は
福山城があるところは,もとは蝙蝠山(こうもりやま)と称していましたが,「蝠」は福に通じることから
「福山」と称されました。その蝙蝠と山をかたどり,市章としたものです。


福山市市制施行100周年記念協賛  
■ メルビッシュ湖上音楽祭日本公演  
   ヨハン・シュトラウス2世 オペレッタ『こうもり』(全3幕) 

2015年9月5日(土)16:00開演(15:15開場) 大ホール
 

メルビッシュ湖上音楽祭
                                2012年メルビッシュ湖上音楽祭「こうもり」舞台風景
指定席 SS席 12,000円 S席 10,000円 A席 8,000円 B席 6,000円 座席区分
       ※各席種とも高校生以下は半額、ただしリーデンローズチケットセンターのみの取扱い
       (税込,未就学児入場不可) 

演目 オペレッタ「こうもり」(全3幕)/ヨハン・シュトラウス2世  ※日本語字幕付き
         ・序曲
         ・第1幕 アイゼンシュタイン邸の居間
         ・第2幕 オルロフスキー公爵邸の舞踏会場    登場人物・あらすじ
         ・第3幕 刑務所長フランクの部屋


《出演》 アレクサンドラ・ラインプレヒト(ロザリンデ役) 他 出演者一覧
《指揮》 ルドルフ・ビーブル
《演奏》 メルビッシュ祝祭管弦楽団・合唱団・バレエ団
《演出》 ゲアハルト・エルンスト

オーストリア・アイゼンシュタットにほど近いユネスコ世界遺産,ノイジードル湖湖上にて,毎年夏に有名なオペレッタ・フェスティバルが開かれています。
それが,「メルビッシュ湖上音楽祭」。 湖上に設けられた幻想的なステージが有名です。1996年からは毎年約20万人の観客を集め、世界最大の音楽祭の一つとしてその名を馳せています。
門外不出と言われた世界最大級のオペレッタ・フェスティバが日本初上陸。そして,福山でも開催!
ウインナ・オペレッタの粋を知り尽くした指揮者と精鋭揃いのメルビッシュ祝祭管弦楽団・合唱団・バレエ団を交えての引越し公演。
世界最高峰のオペレッタをこの機会にお見逃しなく!!

オペレッタ 『こうもり』_a0289242_11194476.jpg
オペレッタ 『こうもり』_a0289242_1120779.jpg


# by babakzk9292 | 2015-09-05 21:40 | そのほか
2015年 08月 25日

NHK野山講座 8月23日龍頭の滝(福山市山野町)

残暑厳しいなか山歩き気持ち良かった久しぶりに野山の友と出会えて
          ヒヨドリジョウゴ(赤い実がなるときれいですがソラニンを含むため、食べられないべないそうです)
NHK野山講座 8月23日龍頭の滝(福山市山野町)_a0289242_20451092.jpg

             ヘクソカズラ(かわいそうにもっと外の名前??)
NHK野山講座 8月23日龍頭の滝(福山市山野町)_a0289242_20461628.jpg

             ハキダメギク(これもかわいそうな名前)写真はないのですがベニバナボロギクも・・・
NHK野山講座 8月23日龍頭の滝(福山市山野町)_a0289242_20464939.jpg
NHK野山講座 8月23日龍頭の滝(福山市山野町)_a0289242_20474618.jpg
NHK野山講座 8月23日龍頭の滝(福山市山野町)_a0289242_20482749.jpg

     ミヤマウズラぼけてます(ここにはあちこちにミヤマウズラがあります)
NHK野山講座 8月23日龍頭の滝(福山市山野町)_a0289242_20490854.jpg

 スズムシバナたくさんありましたが写真に撮れない上の方に しかもそこをマムシが登って行くのを見てしまいました
 先生も誰も行きません・・・おぉ~怖
和名の由来は、鈴虫の鳴く季節に咲くことからきているという 本州の近畿地方から九州にかけて分布
NHK野山講座 8月23日龍頭の滝(福山市山野町)_a0289242_20500966.jpg
[
NHK野山講座 8月23日龍頭の滝(福山市山野町)_a0289242_20505070.jpg
NHK野山講座 8月23日龍頭の滝(福山市山野町)_a0289242_20514986.jpg
NHK野山講座 8月23日龍頭の滝(福山市山野町)_a0289242_20522395.jpg

       お弁当を滝の正面で頂きました 美味しかった こんな時はおにぎりが一番
NHK野山講座 8月23日龍頭の滝(福山市山野町)_a0289242_20531798.jpg

      ミヤマウズラこれもぼけてます
NHK野山講座 8月23日龍頭の滝(福山市山野町)_a0289242_20540320.jpg

平さんから送られてきたミヤマウズラです
NHK野山講座 8月23日龍頭の滝(福山市山野町)_a0289242_8432832.jpg

        本日37名参加マイクロバス2台
NHK野山講座 8月23日龍頭の滝(福山市山野町)_a0289242_20551937.jpg

        バスが待っている駐車場まであと少し
NHK野山講座 8月23日龍頭の滝(福山市山野町)_a0289242_20561444.jpg

この後バスで少し移動してイネ科の説明を・・・
劣等生の私と友人のご主人と子供の頃にした相撲取り草で遊んで???
友人がミヤマウズラとエノコログサの写真を送ってくれるそうで到着次第UPします。
      平さんの写真エノコログサの1粒をアップ種に横縞があるのがわかりますか?
NHK野山講座 8月23日龍頭の滝(福山市山野町)_a0289242_84845.jpg

平さんありがとうございます事後承諾でUPしました。

# by babakzk9292 | 2015-08-25 08:56 | NHK野山を楽しむ
2015年 08月 15日

大清水・戦場ヶ原・日光植物園7/28日 

朝一番に大清水へ
大清水・戦場ヶ原・日光植物園7/28日 _a0289242_10301987.jpg
大清水・戦場ヶ原・日光植物園7/28日 _a0289242_10293948.jpg
大清水のお花
大清水・戦場ヶ原・日光植物園7/28日 _a0289242_10311555.jpg
大清水・戦場ヶ原・日光植物園7/28日 _a0289242_10322920.jpg
大清水・戦場ヶ原・日光植物園7/28日 _a0289242_10334946.jpg


夏休み子供達が沢山
大清水・戦場ヶ原・日光植物園7/28日 _a0289242_10045239.jpg


大清水・戦場ヶ原・日光植物園7/28日 _a0289242_10013288.jpg
大清水・戦場ヶ原・日光植物園7/28日 _a0289242_09583065.jpg
赤城山にまつわる伝説に、こんな伝説がある。
 「戦場ヶ原神戦譚(しんせんたん)」によると、赤城山の神(大ムカデ)と日光二荒山(男体山)の神(大蛇)が、ムカデと蛇に化けて戦った戦場であるという伝説がある。
大清水・戦場ヶ原・日光植物園7/28日 _a0289242_09563555.jpg
大清水・戦場ヶ原・日光植物園7/28日 _a0289242_10203079.jpg

大清水・戦場ヶ原・日光植物園7/28日 _a0289242_10212149.jpg
大清水・戦場ヶ原・日光植物園7/28日 _a0289242_10222924.jpg
大清水・戦場ヶ原・日光植物園7/28日 _a0289242_15294460.jpg

 ↑ 写真に書いた花の名前X本当はホザキシモツケです きみこさんから連絡あり訂正します
ホザキシモツケと書いたつもりが・・・ボケて来てます ごめんなさい
center>



日光植物園
大清水・戦場ヶ原・日光植物園7/28日 _a0289242_10142785.jpg
キレンゲショウマ
大清水・戦場ヶ原・日光植物園7/28日 _a0289242_10152724.jpg
大清水・戦場ヶ原・日光植物園7/28日 _a0289242_10161796.jpg
日光植物園で一番気になったお花ツルガシワ
大清水・戦場ヶ原・日光植物園7/28日 _a0289242_10180183.jpg
大清水・戦場ヶ原・日光植物園7/28日 _a0289242_10174060.jpg
大清水・戦場ヶ原・日光植物園7/28日 _a0289242_10171821.jpg









# by babakzk9292 | 2015-08-15 10:34 | 里山歩き
2015年 08月 06日

綺良のさくら

今井さんからのメール転記しました。

暑い日続き、よれよれ状態です。

先日、些かショッキングなお知らせをしてしまい、皆さまを心配させてしまい申し訳ありませんでした。

術後、2か月が経ちましたが、現在のところ元気にやっていますのでご安心下さいませ。

やはり、書かなければならないという使命感が元気づけているのでしょうね。退院後、既に一冊書き上げ、現在は10月刊のおりきシリーズ22段目の執筆に入っています。

さて、お知らせですが、8月11日、以前にもお知らせした盛岡を舞台にした「綺良のさくら」が角川春樹事務所より単行本で刊行されます。

これはわたくしが心血を注いだ作品で、なんとしてでもこれを書き上げるまではと痛みを堪えながら書いたものです。

それだけに主人公の綺良にわたくしの想いを注入できたように思います。

本当に本当に、素晴らしい作品ですので是非お読み下さいますようお願い致します。

そして9月4日(金)には、「夢草紙人情おかんが茶屋」の第六弾「雪まろげ」が徳間文庫より刊行されます。

これが退院してから書いた作品です。そんなこんなで病を得てもちっとも休んでいられないわたくしですが、これが逆に、生命を繫ぐ秘訣と信じています。

どうか、これからも出来るだけ永く書き続けていけるようにと皆さまも願って下さると有難く思います。

負けません。引き続き、ご声援宜しくお願い致します。

暑い日が続きますが、どうか、皆さまもお元気で!!



                                               今井 絵美子
今日 ランチを一緒に食べて綺良のさくらを手にしました
装丁が素敵で日本画家の方が絹に書かれたのを手に入れて額に入れてもらってると云ってました。
本の帯も着物美人の裾が切れないように続いていて手が込んでいます 今から読むのが楽しみです。

綺良のさくら_a0289242_16443578.jpg

本の内容

綺良は南部藩御側用人・桜木兵庫のひとり娘。伯母が庵を結んでいる、しだれ桜が綺麗な「華厳院」で、幼少期を過ごす初代藩主利直の五男・彦六郎と出会った。ふたりでよく一緒に遊ぶうちに、彦六郎が発した「大人になったら、正室に迎えてやるからな」という言葉を、綺良は大人になっても心に秘めていた。が、次々と過酷な運命が彼女を待ち受けていた——。綺良は大奥のお女中を務めた後、文人でお預人の方長老のお端女になった。そして方長老が紹介してくれた鉄器作りに次第に強く惹かれ、手伝うことに——。重臣の娘が、時代の波に翻弄されながらも、次々と襲いかかる苦境に挫けることなく、果敢に宿命と対峙する姿を描いた書き下ろし歴史時代小説。

# by babakzk9292 | 2015-08-06 17:18 | 今井 絵美子
2015年 07月 30日

戦場ヶ原の蝶7月28日

光徳バス停から赤沼駐車場まで歩いたこのコース
戦場ヶ原の蝶7月28日_a0289242_8555354.jpg

7/28日戦場ヶ原を歩いて可愛いツバメシジミ(アサマシジミだと番人さんに教えて貰いました)出会って目もあって
戦場ヶ原の蝶7月28日_a0289242_8284346.jpg

戦場ヶ原の蝶7月28日_a0289242_10185739.jpg

西日本では見られないホザキシモツケのお花がいっぱい・・・
戦場ヶ原の蝶7月28日_a0289242_1030561.jpg


# by babakzk9292 | 2015-07-30 08:31 | 里山歩き